当院は歯科感染管理士が在籍しております。
診療器具の滅菌
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)


オートクレーブとは、内部を飽和蒸気によって高温高圧にできる機器のことです。130度以上という高温かつ高圧の蒸気が隅々まで行き渡ることで手洗いでは不十分な器具や器材の細かなところまでしっかり洗浄し、全ての細菌や微生物を死滅させることができます。
薬剤滅菌

グルタラール:主に医療機器の滅菌、殺菌、消毒に用いられる薬剤で、ほとんど全ての細菌、真菌、芽胞、ウイルスに有効です。
自動器具洗浄機

器具洗浄時のヒューマンエラーと感染を防ぎます。
超音波洗浄器

器具は使用後すみやかに確実な洗浄を行うことで、 99.99%の物理的な除菌ができます。しっかり洗浄した後に滅菌をいたします。
滅菌パック

滅菌パックに入れオートクレーブにかけ使用する直前まで清潔に保ちます。
抗菌キャビネット

紫外線で菌の繁殖を防ぎ滅菌後の器具を清潔に保ちます。
環境の管理
口腔外バキューム

診療室で歯を削ったり、入れ歯や差し歯を調整する時には、目に見えない細かい粉塵が空気中に漂います。 それがあたりに撒き散らないよう、口腔外バキュームで吸引します。 粉塵が他のエリアに飛散するのを防ぎます。口腔外バキュームを使用すると、その90%近くの粉塵が削減できます。ウイルスを含んだエアロゾルにも効果があるとされています。
空間除菌

次亜塩素酸で空間を除菌・消臭する、次亜塩素酸水対応超音波噴霧器です。診療室と待合室に設置しております。
空気清浄機

ナノイーフィルターで空気中に存在する花粉などのアレル物質、PM2.5、浮遊ウイルスや付着ウイルスを抑制及び除菌したり、8種類のさまざまなカビ菌の増殖を抑制します。
ディスポーザブル製品の使用
歯ブラシ

お子様の歯のクリーニングやフッ素塗布時に使用する歯ブラシは使い捨てです。使用後にご希望があればプレゼントいたします。
診療用グローブ

グローブはもちろん患者様ごとに新しいものに変えています。
紙コップ

診療中にお口をゆすぐ紙コップももちろん使い捨てです。
エプロン

診療時に着けていただくエプロンも使い捨てです。